Skip to content
  • 044-712-0056
小田急線・百合ヶ丘からわずか1分

算数楽館 中学受験個別指導塾

サピックス・四谷大塚・早稲田アカデミー・グノーブル・日能研など併用・フォロー可|新百合ヶ丘|オンライン

  • ホーム
  • 指導の特色
  • システムと料金
  • 指導者
  • 合格校
  • 学校別対策問題
  • アクセス
  • お問い合わせ

カテゴリー: 中学受験勉強法

中学受験における勉強法などのコラム

過去問をくり返し演習する必要はあるのか

2024年11月6日2024年11月6日 fukuhara

 たまに保護者の方から聞かれる質問です。「志望校、受験校の過去問をくり返して演習 Read More …

Leave a comment

親が算数の問題を方程式で教えるのは良くないか?

2023年5月31日2024年11月6日 fukuhara

中学受験算数の教え方でよくある話です。「家で親が方程式で算数を教えるのはよくない Read More …

Leave a comment

三角形の合同条件

2023年5月10日2024年11月6日 fukuhara

近年の中学受験算数においては、三角形の合同条件が学習内容に入りつつあるようです。 Read More …

Leave a comment

計算ミス克服法(その2)

2023年5月1日2024年11月6日 fukuhara

計算ミスをするというのは、計算を続ける持久力に乏しいともいえます。計算持久力を身 Read More …

Leave a comment

計算ミス克服法(その1)

2023年4月28日2024年11月6日 fukuhara

計算ミスの克服ですが、まずは「どこでミスをしたのか」ということを突き止め、認識す Read More …

Leave a comment

逆算の順序

2023年4月26日2024年11月6日 fukuhara

テスト中に逆算の順序で迷うことがあると思います。例えば、21-□=4、84÷□= Read More …

Leave a comment

サブメニュー

  • オンライン算数個別指導
  • 志望校合格指導法
  • 差がつく算数
  • Q&A

投稿

  • 過去問をくり返し演習する必要はあるのか
  • 親が算数の問題を方程式で教えるのは良くないか?
  • 三角形の合同条件
  • 計算ミス克服法(その2)
  • 計算ミス克服法(その1)
  • 逆算の順序

新聞社おすすめサイトに掲載中

算数楽館のブログ

  • ホーム
  • 指導の特色
  • システムと料金
  • 指導者
  • 合格校
  • 学校別対策問題
  • 差がつく算数
  • オンライン算数個別指導
  • 志望校合格指導法
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
Copyright. All rights reserved.
Proudly powered by WordPress | Education Hub by WEN Themes